上映作品


(85分/2012年/日本/カラー)

2月17日 16:00開演 盛岡ピカデリー
■中田秀夫監督トークショー

3.11後を生きる

■監督:中田秀夫

2011年3月11日に起きた東日本大震災では、それに伴い発生した津波に多くの町や人々が丸ごとのみ込まれた。その後、深刻な被害をもたらした原発事故により世間の耳目は津波から離れるが、被災地で津波の恐怖を体験し、最愛の家族を突然亡くした深い悲しみの中で、苦しみに耐えながら懸命に生きる人々はどんな思いで生きようとし、どんな決別と決意をしたのだろうか…。岩手県で漁業に従事する五十嵐康裕さんは、家族5人全員が津波の犠牲となってしまい…。



©バンダイビジュアル/WOWOW
(75分/1996/日本)

2月17日 18:30開演 盛岡ピカデリー

■中田秀夫監督による舞台挨拶

女優霊

■監督:中田秀夫 
■出演:柳ユーレイ

新人映画監督の村井俊男は自身のデビュー作を製作中、その作品のカメラテスト中に別の女優が紛れていることに気づく。村井はその不気味な映像に何故か見覚えがあるのであった。それ以降、撮影現場では奇妙な現象が起こり始める。
◎ゲスト中田秀夫監督の初監督作品
◎第1回みちのく国際ミステリー映画祭
 新人監督奨励賞グランプリ作品



©1999 日活・毎日放送
(100分/2000年/日本/カラー)

2月18日 11:30開演 フォーラム盛岡
■中田秀夫監督トークショー

ガラスの脳

■監督:中田秀夫
■出演:後藤理紗

事故で重傷を負った妊婦から奇跡的に誕生した由美は、生まれてから17年間一度も目を覚ましたことがない。眠り続ける彼女に思いを寄せる少年・雄一は「目を覚まして、僕が王子様だよ」と、由美にキスを贈り続けていた。ついに由美が目を覚ますが、彼女が起きていられる期間はたった5日間だった…。



©2002 KADOKAWA/「仄暗い水の底から」製作委員会
(101分/2002年/日本/カラー)

2月18日 14:00開演 中央映画劇場
■中田秀夫監督トークショー

仄(ほの)暗い水の底から

■監督:中田秀夫 
■出演:黒木瞳

5歳の娘・郁子の親権をめぐって別れた夫と争っている淑美は、生活を立て直そうと、2人で新しいマンションへ引っ越す。はじめは快適だった新居での暮らしだが、大きくなる天井のシミや、上階の子供の足跡など、気に障ることが増えていく。ある日、淑美は、真夜中に消えた郁子を、マンションの屋上で発見する。郁子の傍には赤い手提げバッグが落ちていた。淑美はバッグを処分するが、いつの間にか元の場所に戻っていた…。



©1939年 日活株式会社
(69分/1939年/日本/白黒)

2月17日 13:30開演 リリオ

素敵な街の映画会
鴛鴦(おしどり)歌合戦

■監督:マキノ正博 
■出演:片岡千恵蔵(69分/1939/日本)

戦前の映画なのに・・・時代劇なのに・・・オペレッタ!?笑いあり涙ありの喜劇をお楽しみください。上映後に三味線奏者 佐藤竜雅さんの生演奏会を行います。


■三味線奏者 佐藤 竜雅/2001年、東京都生まれ、盛岡市在住。現在市内の高校に通っている。祖母が歌う民謡を幼少期より聴き「祖母の唄の伴奏に三味線を弾きたい」と次第に思うようになり、岩手三味線界のベテラン、三上牧蔵、三上紀子両師に師事するようになった。津軽三味線の曲弾きはもちろんのこと、唄付けも得意とする、将来有望な若手三味線奏者の一人である。
〈受賞歴〉
●平成28年5月 第10回津軽三味線日本一決定戦・ジュニア部門「優勝」
●平成29年5月 第2回津軽三味線みちのく全国大会・中高生の部「優勝」
●平成29年7月 第11回津軽三味線競技会名古屋大会・高校生以下の部「優勝」


©2013APCC/FireWorks (86分/2013年/日本/カラー)

2月18日 13:00開演 リリオ
■映画製作ワークショップ 製作作品上映会
■脚本の栗山宗大さんトークショー

空飛ぶ金魚と世界のひみつ

■監督:林弘樹
■出演:優希美青

1995年、福岡。みどりは、妻を亡くして以来、絵本が描けなくなった父・洋志と二人で暮らしていた。そんな、ある日洋志が連れてきた新しい中国人の母親・リンリン。リンリンとの性格の違い、文化の違いに戸惑い、受け入れられないみどり。そんなみどりのために、そして、リンリンのために、洋志は絵本を再び描き始める。その絵本は2013年、2030年へと時代を越えて、人々を繋いでいく。アジア・太平洋をつなぐ映画として、全国及び世界30カ国以上で公開されている作品。


↑ ページの上部へ