岩手銀行赤レンガ館
赤いレンガでできた美しい建造物
盛岡大通商店街周辺の観光情報です。 盛岡は、緑と水があふれる自然と隣り合わせの風景が特徴であり、また多くの偉人を輩出した歴史ある街並みも魅力の一つです。 盛岡城を中心に城下町として発展した盛岡市のメインストリートである大通商店街にお越しの際は、これらの名所を巡りながらお買い物などを楽しんでみてはいかがでしょうか。
1936年(昭和11年)に岩手銀行の元となる銀行の本店として利用が始まり、のちに岩手銀行の新社屋完成に伴い中ノ橋支店となった後、2012年(平成24年)8月3日に銀行としての営業を終了し、現在は岩手銀行赤レンガ館として内部が一般公開されています。
その歴史を感じさせない赤レンガによる色鮮やかな外装は、東京駅などの設計を手掛けた、辰野金吾と盛岡市出身の葛西萬治が設計を担当しました。
二人が生み出した昭和を感じさせないデザインと雰囲気は、どこか東京駅とも似ている気がしませんか?
■岩手銀行赤レンガ館
https://www.iwagin-akarengakan.jp/大通から中央通りへ出て、市役所方面へ徒歩15分。盛岡地方裁判所構内にある石割桜。
巨大な花崗岩の割れ目から突き出た高さ11メートル、樹齢が360年を超えると言われるエドヒガンザクラで、大正12年(1923年)には国の天然記念物に指定されています。
巨石が落雷を受けてできた割れ目にエドヒガンザクラの桜の種子が入り込み成長したと言われています。
奇跡的に咲いたこの石割桜は岩手の名所として知られており、毎年見ごろの4月中旬には沢山の人がその花を見に訪れます。
岩手の地が生んだ奇跡の桜、是非ご覧ください。
大通商店街の丁度真ん中を横切る形で位置する映画館通り。かつては多くの映画館が軒を連ねていました。
現在も500メートルほどの通りに4館7スクリーンが営業しており、『映画の街 盛岡』を象徴する通りでもあります。
通り沿いには、MOSSビル内のシネコン・フォーラム盛岡(7スクリーン)も含めた映画館の上映スケジュールがチェックできる案内板も…。
大通でのお買い物ついでに映画を観たいなと思ったら、迷わず映画館通りへ!
■ぶらり盛岡キネマップ ポータルサイト
http://www.odori.or.jp/cinema-street/大通と盛岡城跡公園の間に位置する御田屋清水。
盛岡三清水のひとつに数えられています。
藩政時代には茶道に用いられていたとも言われています。
大通から、中津川方面に徒歩10分。
下の橋の袂にある賢治清水。
童話『注文の多い料理店』や『銀河鉄道の夜』の著者、宮沢賢治が盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)在学中に、弟と玉井家に下宿していた時に使用していた共同井戸である「賢治の井戸」の水を10mほどボーリングしたところ、大変良い水質に恵まれたことから「賢治清水」と命名されました。
宮沢賢治も愛した清水、是非飲んでみてはいかがでしょうか。
烏帽子岩と呼ばれる大きな岩が目印。
向かいには桜山商店街が広がっており、レトロな雰囲気に包まれています。
その雰囲気はまるで、昭和にタイムスリップしたかのよう。
■桜山神社(櫻山神社)
原敬(はらたかし)は、盛岡市出身の人物であり、大正7年(1918年)の内閣総理大臣として就任した偉人でもあります。
国民に愛される政策の手腕から"平民宰相"と言われ、地元の人間からは親しみを込めて「はらけい」の愛称で呼ばれていました。
その原敬の過ごした別邸「介寿荘」の跡地です。
現在はレンガの塀と庭石のみの保存となりましたが、今も街の片隅から私たちの生活を見守ってくれているかのようです。
大通を中の橋方面をに抜けてすぐにある盛岡城跡公園。
日本の都市公園100選、日本100名城、日本の歴史公園100選などに選ばれており、盛岡市を象徴するスポットとされています。
明治39年(1906年)に「岩手公園」として開園しましたが、平成18年(2006年)に開園100周年を記念し、「盛岡城跡公園」と命名され今もなお市民に愛されています。
園内には多くの偉人たちの文学碑や、さまざまな彫刻・モニュメントが設置されており、東北最大級の野外音楽フェスティバルである「いしがきミュージックフェスティバル」をはじめとした様々なイベントの会場としても利用されています。
盛岡の歴史を感じるとともに桜や紅葉、雪景色など、季節によって様々な表情を見ることができます。
公式サイトにてご確認下さい
http://www.city.morioka.iwate.jp/shisei/midori/koen/1010491.html大通から盛岡城跡公園を横目に、中の橋方面へ徒歩5分。
盛岡の祭事や名所・名物・盛岡城と城下町の成り立ち、盛岡藩主南部家ゆかりの品々が展示されています。
みんなも盛岡にもっと詳しくなろう!
■もりおか歴史文化館
https://www.morireki.jp/大通から菜園方面へ徒歩1分。
畜産品、農産品、麺類、地酒、お菓子、海産物、工芸品など、岩手の物産が沢山あります。
南部鉄器、岩谷堂箪笥、冷麺、じゃじゃ麺、わんこそばなど、岩手の名産品が勢揃い!
一度行ったら岩手を100倍好きになるはず!
■岩手県産株式会社
https://www.iwatekensan.co.jp/shop/lala/